東 京 清 陵 会 勉 強 会 一 覧(第1回1990/2/20 〜 弟25回1994/2/22) |
|||||
回数 | 開 催 日 | 講 師 | 肩 書 (当 時) | 年次 | 演 題 |
1 | 1990/2/20 | 中村 平八 | 神奈川大学経済学部長 | 57 | 社会主義経済の現状と展望 |
高橋 文利(故) | 朝日新聞論説副主幹 | 59 | 日本経済はなぜこんなにも好調なのか | ||
2 | 1990/4/17 | 中村 平治 | 東京外国語大学教授 | 50 | イギリス----国民国家か多民族国家か |
3 | 1990/6/6 | 堀内 敏宏 | 日本放送協会解説委員 (小平市教育委員長) |
59 | 日米関係はなぜこうもうまく行かないのか----日米間の衝突 |
4 | 1990/8/28 | 前島 巌 | 東海大学教養学部教授 | 57 | ドイツ統一の側面----労働組合の統一はどうなるか |
5 | 1990/10/27 | 三井 為友(故) | 東京都立大学名誉教授 | 30 | 三澤先生の思い出など |
宮坂 広作 | 東京大学教育学部教授 | 50 | 信州の青春-そのロゴスとパトス----三澤先生と三井先輩 | ||
6 | 1990/12/4 | 伊藤 力司 | 共同通信社編集委員室次長 | 56 | 中東情勢について |
宮坂 宣男 |
共同通信社外信部記者 | 80 | バグダッドから帰って | ||
7 | 1991/2/26 | 浜 勝彦 | アジア経済研究所動向分析部長 (創価大学教授) |
60 | 中国の第8次5カ年計画と経済改革の見通し----天安門以後 |
8 | 1991/4/23 | 岩垂 弘 | 朝日新聞編集委員(ジャーナリスト) | 57 | 今なぜ協同組合運動か----1992年ICA東京大会の意義 |
9 | 1991/6/25 | 名取 康 | 日経映像ディレクター | 57 | 歌謡曲とメディア----演歌は消えてしまうのか |
10 | 1991/8/28 | 中村 平治 | 東京外国語大学教授 | 50 | 弟10回総選挙とインド政府の方向 |
11 | 1991/10/29 | 玉木 裕 | 共同通信社記事審査室主幹 | 59 | 8月革命----ソ連-共産党の今後 |
12 | 1991/12/10 | 山田 雄一 | 朝日新聞運動部記者 (北京五輪マネージャー) |
73 | バルセロナ五輪の展望 |
13 | 1992/2/27 | 宮坂 広作 | 東京大学教育学部教授 | 50 | 生きて甲斐ある人生だったか----大学教員33年を振り返って |
14 | 1992/4/21 | 林 尚孝 | 茨城大学農学部教授(清陵高校同窓会長) | 52 | 農業から見た世界----都市と農業を考えて |
15 | 1992/6/30 | 山崎 元一 |
國學院大學文学部教授 | 57 | インドのカースト社会----分業と差別 |
16 | 1992/8/25 | 山田 侑平 | 共同通信社経済通信局特別報道部長 | 60 | ヨーロッパ合衆国は実現するか |
17 | 1992/10/20 | 阿部 治平 | 埼玉県立伊奈学園総合高校教諭 (在、中国江蘇省) |
61 | チベット最新事情・・・中国少数民族の現況 |
18 | 1992/12/15 | 吉澤 満雄 | 東京信用保証協会理事(故) | 52 | 信用保証協会の窓口から見た中小企業の景況 |
19 | 1993/2/23 | 宮澤 政文 | 宇宙開発事業団つくばセンター所長 | 60 | 宇宙開発の現状 |
20 | 1993/4/20 | 今井 義博 | 長野銀行顧問 | 50 | 身近な外国為替と上手な利用法 |
21 | 1993/6/22 | 内田 良子 | 佼成病院心理室カウンセラー | 64 | 子供を巡る教育の状況・・・登校拒否を中心として |
22 | 1993/8/31 | 中村 啓三 | 毎日新聞編集委員(監査役) | 66 | 55年体制の崩壊 |
23 | 1993/10/26 | 戸沢 充則 | 明治大学文学部教授(前・学長) | 51 | 歴史遺産を地域で生かす |
24 | 1993/12/14 | 平林 千春 | コミュニケィションシステム研究所所長 | 69 | 不況下で芽生えつつある新消費スタイル |
25 | 1994/2/22 | 五味 健吉 | 法政大学教授(故) | 52 | 米(こめ)の開国を巡って |