東 京 清 陵 会 勉 強 会 一 覧(第51回1998/6/30 〜 第75回200/6/25) |
|||||
回数 | 開 催 日 | 講 師 | 肩 書 (当 時) | 年次 | 演 題 |
51 | 1998/6/30 | 小口 禎三 | 岩波映画製作所会長 | 36 | 映画「長江悠々」本邦初上映と中国三峡ダムを語る |
52 | 1998/9/1 | 野澤宇太造 | 東芝 環境事業本部副本部長 | 64 | 環境問題を巡る諸問題・・・企業人として |
53 | 1998/10/27 | 原 不二夫 | アジア経済研究所主任研究員 | 65 | マレーシア今昔 |
54 | 1998/12/8 | 小野田明彦 | 農水省中国農業試験場開発部研究室長 | 従来の玄米を越える発芽玄米の不思議な力 | |
55 | 1999/2/23 | 佐藤 建男 | 東京都荒川区立小学校教諭 | 教育現場を巡る諸問題 | |
56 | 1999/4/20 | 林 尚孝 | 茨城大学農学部長(東京清陵会副会長) |
52 | 内燃機関と技術革命・・・技術文明の爛熟と閉塞 |
57 | 1999/6/29 | 名取 将 | 日本放送協会チーフアナウンサー | 61 | 「小さな旅」・・・暮らしの輝きを見つめて |
58 | 1999/8/31 | 両角 俊人 | 郷土史家 | 50 | 自分史の草稿を読む・・・郷土史発見の楽しさ |
59 | 1999/10/26 | 本田 雅和 | 朝日新聞社会部記者 | 原爆投下を巡る日米間の意識の差 | |
60 | 1999/12/7 | 藤森 正文 | フジテレビジョン技術局設備計画部長 | 66 | ビデオ撮影・編集のヒント |
61 | 2000/2/29 | 堀田 俊夫 | KJ法実践家 | 56 | いま何が問題か・・・KJ法による討論会 |
62 | 2000/4/25 | 堀田 俊夫 | KJ法実践家 | 56 | 「瀕死の過渡期社会」の原因は何か |
63 | 2000/6/27 | 高尾 利数 | 法政大学社会学部教授 | 49 | イエスはキリスト教の開祖ではない・・新約聖書の登場 |
64 | 2000/8/29 | 内田 良子 | 心理カウンセラー | 64 | 最近の少年事件を考える |
65 | 2000/11/7 | 宮本 康昭 | 弁護士・日弁連司法改革委員 | 市民の司法を目指して・・・日弁連の提言 | |
66 | 2000/12/5 | 三浦 久 | 信州豊南女子短大教授・フォークシンガー | 67 | 今伝えておきたいこと・・フォークソングとともに(演奏あり) |
67 | 2001/2/27 | 桐谷 征一 | 本納寺住職・文学博士・立正大学講師 | 宮沢賢治のマンダラ世界・・・その文学に於ける表象 | |
68 | 2001/4/24 | 中澤 澄行 | ダブリュー・エー代表取締役(故) | 58 | 環境問題を考える・・・問題点と解決への道程 |
69 | 2001/6/27 | 浜 勝彦 | 創価大学教授 | 60 | 西部大開発と日中関係の可能性 |
70 | 2001/8/28 | 陳 梅卿 | 国立成功大学教授(台湾) | 健在の台湾、これからの台湾・・・大陸中国との関係は? | |
71 | 2001/10/30 | 塚原 重雄 | 山梨医科大学副学長・付属病院長 | 57 | 目は心の窓:老化と目・・・緑内障を中心に |
72 | 2001/12/4 | 山崎 元一 | 國學院大學文学部教授 | 57 | アフガンの古代仏教美術 |
73 | 2002/2/26 | 高尾 利数 | 法政大学名誉教授 | 49 | イスラエルとパレスチナ人の和解は可能か |
74 | 2002/4/23 | 小平 克 | 元都立高校教諭 | 58 | 森鴎外・・・ヱリス事件異説 |
75 | 2004/6/25 | 伊藤 力司 | ジャーナリスト | 56 | ブッシュ政権の危険な世界戦略 |