同窓生の活躍
ジャンル
|
氏 名 |
回数 |
内 容 |
|
その他 |
小林 広治 |
94 |
Well-being経営研究所(旧社名:株式会社キズナキャスト) |
この度、出版社「ラーニングス株式会社」様が運営しているWEBメディア「社長の履歴書」に、私の取材記事を掲載して頂きましたので、ご報告致します。 |
功刀 正行 |
69 |
気候危機!子どもたちが地球を救う(堤江実著 功刀正行監修 汐文社 1400円+税 2020年5月刊) |
![]() |
|
小林 和男 |
62 |
希望を振る指揮者〜ゲルギエフと波乱のロシア(かまくら春秋社 1600円+税 2019年6月15日刊) | ||
柳澤 寿男 |
93 |
指揮者 ●2019年9月、コソボ大統領来日の際、天皇陛下が ●コソボ共和国より、「大統領勲章」が柳澤寿男に叙勲された。
|
この度は、バルカン半島からの9名の音楽家とバルカン室内管弦楽団に縁のある日本人音楽家との合同オーケストラを編成し、下記、コンサートを開催いたしたく考えております。 想像を絶する厳しい入国審査とバルカン室内管弦楽団メンバーの厳しい隔離期間を乗り越えての2年ぶりの演奏となります。 ぜひ、コンサート会場にいらっしゃっていただけませんでしょうか? ■2021年12月14日(火)18:30開演 ■2021年12月18日(土)19:00開演 |
|
建 築 |
藤森 照信 |
68 |
令和元年度日本芸術院賞授賞 | 「ラ コリーナ近江八幡 草屋根」(平成27年竣工)に対し |
映 画 |
後調 正則 | 76 |
2021/6/26(土)立川、2021/6/27(日)茅ケ崎映画祭 |
![]() |
そ の 他 |
武井 勇二 |
62 |
地域文化功労賞受賞 https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/1422593.html |
永年にわたり、地域に密着した音楽活動に取組むとともに、公益社団法人諏訪交響楽団会長等を務め、地域文化の振興に貢献している。 武井勇二さんのコメント『私事でありますが私昨年11月26日地域文化功労者として諏訪響会長の切り口で文部科学大臣賞(長野県で一人)というものをいただきました。1956年エプソン入社1961年(23歳)諏訪響入団以来出会った数々の音楽家 小澤征爾 渡邉暁雄 ロストロポーヴィチ カールライスター等の人物を通じて音楽祭を推進したり音楽の輪を広めてきたことを県を通じて国に伝わり認めてもらった結果と思います。これは一部の仲間にも伝わり祝福していただきましたが有賀さん矢崎さん五味さんにも日頃の私へのご支援の賜物として改めてお伝えします。数年前勉強会で講演した内容が基になっています。この影響か最近NHKラジオ深夜便担当から電話あり 4/21の明日へのことばの部に出演してもらいたい依頼がありましたのでこれもお伝えします。もともと清水ヶ丘精神で身につけ学んだ行動ですのでみなさんには感謝し報告いたします。武井勇二」 |